こんにちは。関東地区チューターの塚本です。 最近は昼夜の寒暖差が大きく、風邪気味になりました。 皆さんも体調管理にはお気をつけて!
今回は関東地区Bチーム11月の定例会がJUON NETWORK (認定特定非営利活動法人樹恩ネットワーク)にて開催されました!
まず、はじめにアイスブレイクとして、いらすとや(著作権フリーのかわいいイラストです) クイズを行いました。あるイラストをみてその名前を当てるゲームです。
このイラストなら「○○○○○○○○○○のイラスト」という問題です。 (著作権フリーなので使わせてもらいました。正解は「ゴミを食べるウミガメ」です。) 一番印象的だったのは、タピオカのイラストですね。みんな頑張って答えていました。 続いて、JUON NETWORKの理事・事務局長の鹿住さんから団体紹介をしていただきました。 JUON NETWARKは、都市と農村漁村の人々のネットワークを結ぶことを通じて、 環境の保全改良や地方文化の発掘と普及、過疎過密の問題解決などを活動の軸として、 1998年に大学生協の支援を受けて誕生した団体です。 現在は、都市と農村漁村が支え合うネットワークを、 森林などをめぐる体験・交流・応援の活動によって広げ、 持続可能な社会を創造することを目的として活動しています。 活動事例として、「エコサーバー」という検定や青年リーダー養成講座などを通じた人づくり、 間伐材の利用を通じた企業・生協の森づくりなどを紹介していただきました。 その後、鹿住さんからCSOラーニング制度について、アドバイスもいただきました。 インターン生に期待していることは「学生・若者ならではの視点」であり、 基本的にインターン生がやりたいことをやりたいだけできる環境にしたいと おっしゃっていました。また、本制度から環境問題の解決のみならず、 何事においても大切な「継続は力」であることを学び取ってほしいと語っていました。 CSO生による活動共有の後に、自主プロジェクトについての話し合いが行われました。 環境財団の斉藤さんから、「最終形を意識して活動を進めてください」とのご指摘。 今までの活動を反省しながら、今後に向けて有意義な改善がなされた模様です。 今後の活動に期待ですね!
関東地区チューター 塚本 啓之