SOMPO環境財団ブログ
公益財団法人SOMPO環境財団の公式ブログです。 財団の活動について発信いたします。
プロフィール
HN:
SOMPO環境財団
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(0)
CSOラーニング制度(150)
市民のための環境公開講座(69)
学術研究助成(2)
環境保全プロジェクト助成(3)
その他(4)
インドネシアラーニング(2)
最新記事
【CSOラーニング制度】2024年度1月 関西・愛知・宮城・福岡地区定例会を開催しました!
(01/28)
【CSOラーニング制度】2024年度1月 関東地区定例会を開催しました!
(01/23)
【CSOラーニング制度】2024年度12月 関西・愛知・宮城・福岡地区定例会を開催しました!
(12/24)
【CSOラーニング制度】2024年度12月 関東地区定例会を開催しました!
(12/16)
【CSOラーニング制度】2024年度11月 関西・愛知・宮城・福岡地区定例会を開催しました!
(12/05)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
2023
11,16
14:25
市民のための環境公開講座第9回
CATEGORY[市民のための環境公開講座]
皆さん、こんにちは。
SOMPO環境財団の斉藤です。
2023年6月23日から始まった2023年度市民のための環境公開講座も、
昨夜の第9回早川ユミさんの講演が最終となりました。
写真や動画、音楽を共有しながら、ゆったりとした口調で、
山の上の自給自足のような暮らしや旅先で知り合った山岳民族について
話してくださいました。
オンラインセミナーであることを忘れてしまうような、
ほっこりとした暖かい雰囲気に包まれたご講演でした。
2023年度の講演はこれですべて終了です。
LIVE参加をしてくださった方、録画でご覧いただいた方、
ご視聴いただき、誠にありがとうございました。
2024年度の講座につきましては、詳細が決まりましたら
SOMPO環境財団のホームページ
でご案内いたします。
<<
【CSOラーニング制度】2023年度11月 関西・愛知・宮城・福岡地区定例会を開催しました!
|
HOME
|
市民のための環境公開講座第8回
>>
<<
【CSOラーニング制度】2023年度11月 関西・愛知・宮城・福岡地区定例会を開催しました!
|
HOME
|
市民のための環境公開講座第8回
>>