SOMPO環境財団ブログ
公益財団法人SOMPO環境財団の公式ブログです。 財団の活動について発信いたします。
プロフィール
HN:
SOMPO環境財団
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1)
CSOラーニング制度(158)
市民のための環境公開講座(78)
学術研究助成(3)
環境保全プロジェクト助成(3)
その他(4)
インドネシアラーニング(2)
最新記事
CSOラーニング制度の25周年記念イベントを開催しました!
(11/13)
2025年度市民のための環境公開講座【第8回】
(11/13)
【CSOラーニング制度】2025年度 10月関西・愛知・宮城・福岡地区定例会を開催しました!
(10/22)
2025年度市民のための環境公開講座【第7回】
(10/22)
【CSOラーニング制度】2025年度 10月関東地区定例会を開催しました!
(10/14)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
2025
11,13
10:53
2025年度市民のための環境公開講座【第8回】
CATEGORY[市民のための環境公開講座]
皆さま、こんにちは!
SOMPO環境財団の斉藤です。
朝晩はだいぶ冷え込むようになってきて、温泉が恋しい季節になりました。
さて、10月29日に「市民のための環境公開講座」の第8回として、
NPO法人土湯温泉環境協会会長で、
株式会社元気アップつちゆ
代表取締役CEOの
加藤貴之さんより、「サステな観幸地の創造へ」のタイトルでご講演いただきました。
福島県の山間にある土湯温泉が、震災と原発事故を乗り越えながら取り組んできた
持続可能な温泉観光地づくりの実践や、再エネ事業・地域循環モデル、
発酵文化を活かした食のブランディングについてお話しいただきました。
講演のダイジェスト記事を近々当財団ホームページにて公開する予定です。
ぜひそちらもご覧ください!
SOMPO環境財団ホームページ
<<
CSOラーニング制度の25周年記念イベントを開催しました!
|
HOME
|
【CSOラーニング制度】2025年度 10月関西・愛知・宮城・福岡地区定例会を開催しました!
>>
<<
CSOラーニング制度の25周年記念イベントを開催しました!
|
HOME
|
【CSOラーニング制度】2025年度 10月関西・愛知・宮城・福岡地区定例会を開催しました!
>>