SOMPO環境財団ブログ
公益財団法人SOMPO環境財団の公式ブログです。 財団の活動について発信いたします。
プロフィール
HN:
SOMPO環境財団
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(0)
CSOラーニング制度(150)
市民のための環境公開講座(69)
学術研究助成(2)
環境保全プロジェクト助成(3)
その他(4)
インドネシアラーニング(2)
最新記事
【CSOラーニング制度】2024年度1月 関西・愛知・宮城・福岡地区定例会を開催しました!
(01/28)
【CSOラーニング制度】2024年度1月 関東地区定例会を開催しました!
(01/23)
【CSOラーニング制度】2024年度12月 関西・愛知・宮城・福岡地区定例会を開催しました!
(12/24)
【CSOラーニング制度】2024年度12月 関東地区定例会を開催しました!
(12/16)
【CSOラーニング制度】2024年度11月 関西・愛知・宮城・福岡地区定例会を開催しました!
(12/05)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
2024
10,02
19:45
2024年度市民のための環境公開講座第6回
CATEGORY[市民のための環境公開講座]
皆さま、こんにちは。
SOMPO環境財団の斉藤です。
今日は
株式会社鈴廣蒲鉾本店
取締役相談役で、
小田原箱根商工会議所 会頭の鈴木悌介さんに
『なぜ、かまぼこ屋がエネルギーのことを考えたのか?
地域でエネルギーに取り組むべき3つの理由』のタイトルでご講演いただきました。
かまぼこには三つの疑惑があるとか。。。。
現在ダイジェスト記事を鋭意作成中です!
近日中にSOMPO環境財団のホームページでご紹介いたします。
どうぞお楽しみに!
<<
【CSOラーニング制度】2024年度10月 関東地区定例会を開催しました!
|
HOME
|
2024年度市民のための環境公開講座第5回
>>
<<
【CSOラーニング制度】2024年度10月 関東地区定例会を開催しました!
|
HOME
|
2024年度市民のための環境公開講座第5回
>>