SOMPO環境財団ブログ
公益財団法人SOMPO環境財団の公式ブログです。 財団の活動について発信いたします。
プロフィール
HN:
SOMPO環境財団
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(0)
CSOラーニング制度(150)
市民のための環境公開講座(69)
学術研究助成(2)
環境保全プロジェクト助成(3)
その他(4)
インドネシアラーニング(2)
最新記事
【CSOラーニング制度】2024年度1月 関西・愛知・宮城・福岡地区定例会を開催しました!
(01/28)
【CSOラーニング制度】2024年度1月 関東地区定例会を開催しました!
(01/23)
【CSOラーニング制度】2024年度12月 関西・愛知・宮城・福岡地区定例会を開催しました!
(12/24)
【CSOラーニング制度】2024年度12月 関東地区定例会を開催しました!
(12/16)
【CSOラーニング制度】2024年度11月 関西・愛知・宮城・福岡地区定例会を開催しました!
(12/05)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
2018
11,22
15:39
CSOラーニング異業種交流会
CATEGORY[CSOラーニング制度]
こんにちは。
損保ジャパン日本興亜環境財団の近藤です。
先日(11/14水)、CSOラーニング生OBOGによる「異業種交流会」にお邪魔してきましたので、
ご紹介させていただきます。
当日は四ツ谷駅から徒歩数分のところにある、
キッチンスペースが会場でした。
到着すると、いい匂いが・・・。
数人のラーニング生が一生懸命料理を作ってくれていました!
(とっても美味しかったです)
年度・地区を超えて、40名ほどのCSOラーニング生が集まっていましたが、
『異業種交流会』、ということで、
様々な業種・業態で活躍されているOBOGの「今」について、
活発な交流が行われており、わたしもたくさんの人とお話しさせていただきました。
「CSOラーニング」という共通項があるからこそ、
多様なバックグラウンドを持った人たちが、
はじめまして、ですぐに仲良くなって、
自分たちの今のキャリアをシェアできる
とっても貴重な会にお邪魔することができました!
また次回の開催を楽しみにしています。
<<
【チューターレポート】11月の関西地区定例会
|
HOME
|
市民のための環境公開講座Part3-2
>>
<<
【チューターレポート】11月の関西地区定例会
|
HOME
|
市民のための環境公開講座Part3-2
>>