SOMPO環境財団ブログ
公益財団法人SOMPO環境財団の公式ブログです。 財団の活動について発信いたします。


プロフィール

HN:
SOMPO環境財団
性別:
非公開

カテゴリー

未選択(1)
CSOラーニング制度(154)
市民のための環境公開講座(74)
学術研究助成(3)
環境保全プロジェクト助成(3)
その他(4)
インドネシアラーニング(2)

最新記事

15:52 2025年度市民のための環境公開講座【第4回】
(09/12)
【CSOラーニング制度】2025年度 9月関東地区定例会を開催しました!
(09/11)
2025年度CSOラーニング制度夏期合宿を開催しました
(09/01)
2025年度市民のための環境公開講座【特別講座】
(09/01)
2025年度市民のための環境公開講座第3回
(08/05)

RSS

RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0

リンク

管理画面
新しい記事を書く

P R

2018
10,02
09:42
【チューターレポート】9月の宮城地区定例会
CATEGORY[CSOラーニング制度]

こんにちは!宮城地区チューターの内川です!

先日9月25日にオイスカ名取事務所にて宮城地区9月定例会を開催しました。
今回はインターン生が定例会前から集まり、
宮城地区の自主プロジェクトについて打ち合わせをしていました。

自主プロジェクト名は「海辺のたからもの」です。
浜辺に流れ着いたプラスチックや空き瓶などのゴミの破片を利用し、
ハンドメイド作品を作っています。
この日も、持ち寄った材料からレジン作品を製作していました。
今後もプロジェクトについての情報は、FacebookやTwitterから発信していきますので、
見守っていただけると嬉しいです!

【Facebook】海辺のたからもの
【Twitter】海辺のたからもの

 

定例会後は、オイスカさんの防風林の植栽地を見学させていただきました。
お互いのCSOの情報交換が盛んなことも宮城地区の特徴です。
これからも、皆さんの活動をサポートできるように私も頑張りたいです。

内川 裕稀

拍手


コメント[0] 
<<【インターン活動報告】宮城地区(MELON) | HOME |【チューターレポート】9月の関西地区定例会>>
コメント
コメント投稿















<<【インターン活動報告】宮城地区(MELON) | HOME |【チューターレポート】9月の関西地区定例会>>