2019 02,07 09:53 |
|
皆さん、こんにちは。 環境財団の方々と日程が合わなかったということ、 よって本ブログは今月の定例会の幹事である私が書かせていただきます。 さて今回の定例会でも使わせていただいた名古屋市市民活動推進センターは、 定例会は、まず各々の活動報告をし、その後自主プロジェクトに向け作業をし、 最後の定例会でしたが、初めて集まった定例会と比較してみると、 最後になりますが、
|
|
2019 02,05 16:00 |
|
こんにちは、関西地区チューターの岡です。 まずこれまでの自主プロジェクト進行度について情報共有を行ったのち、 CASAは設立から30周年を迎えるNPO法人で、 また、パリ協定合意までの流れがわかる本として、 次に、活動報告とこれまでの活動を振り返っての感想を共有しました。 最後に自主プロジェクトの今後の役割分担などについて話し合いを行い 岡 英里奈 |
|
2019 01,21 16:17 |
|
当財団のCSOラーニング制度が、 「キャリア教育アワード」は、優れた教育支援活動の取組を奨励・普及・促進することを 当財団のCSOラーニング制度は「CSOの業務を体験することで、 (経済産業省HP) |
|
2019 01,15 14:24 |
|
あけましておめでとうございます! 今回が最後の定例会ということで、皆さんからこの8ヶ月間の想いについて伺いました。 地区の自主プロジェクトについても、宮城地区の皆さんは非常に積極的でした。 私の2年間のCSOラーニング制度も、終わりを迎えようとしています。 宮城地区の皆さんに、またひとつ大きな学びを授けてもらいました。 |
|
2019 01,11 17:08 |
|
こんにちは。関東地区チューターの冨塚です。 明けましておめでとうございます。 さて、CSOラーニングでは、 新宿環境活動ネットは関くん、村上さんが紹介してくれました。 また、先程出てきた地域通貨のアトム通貨を通じて地域コミュニティのリデザインをしたり 次に、樹木・環境ネットワーク協会は佐藤くん、八代さんが発表しました。 このCSOは、人と自然が調和する持続可能な社会を目指しています。 環境文明21は塚本くんが発表を行いました。 このCSOは、今なお続く人類の急激な経済発展や人口爆発、 具体的には日本国憲法に「環境原則」を導入させるために 「経営者『環境力』大賞」は、塚本君も作成に携わっていたそうです。 以上が活動紹介です。
お二人は、CSOインターンをしてから環境を切り口に働きたい!と思って またお二人とも、この業界のいい点については環境業界の人たちの また、学生時代にやっておくことについては、飯田さんは
認証マーク班は、どうやってコストを抑えていくか、手段を考えていきましょう。 全班も追い込みに向かって、全員が協力して割り振ることが大切ですね。 CSOラーニングも残りわずかになりました。 チューターとしても一人一人を応援していきます。 関東地区チューター 冨塚 由希乃 |
|