SOMPO環境財団ブログ
公益財団法人SOMPO環境財団の公式ブログです。 財団の活動について発信いたします。


プロフィール

HN:
SOMPO環境財団
性別:
非公開

カテゴリー

未選択(1)
CSOラーニング制度(157)
市民のための環境公開講座(77)
学術研究助成(3)
環境保全プロジェクト助成(3)
その他(4)
インドネシアラーニング(2)

最新記事

【CSOラーニング制度】2025年度 10月関西・愛知・宮城・福岡地区定例会を開催しました!
(10/22)
2025年度市民のための環境公開講座【第7回】
(10/22)
【CSOラーニング制度】2025年度 10月関東地区定例会を開催しました!
(10/14)
2025年度市民のための環境公開講座【第6回】
(10/08)
2025年度市民のための環境公開講座【第5回】
(09/29)

RSS

RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0

リンク

管理画面
新しい記事を書く

P R

2025
10,22
15:35
2025年度市民のための環境公開講座【第7回】
CATEGORY[市民のための環境公開講座]
皆さん、こんにちは。
SOMPO環境財団の斉藤です。

2025年度の市民のための環境公開講座も、あと3回となりました。
10月15日には、第7回「森と人をつなぐ、森林浴の力」のタイトルで、
一般社団法人森と未来の代表理事、小野なぎささんにご講演いただきました。



森林浴には、森の放出するフィトンチッドが健康に良いこと、
森に入ると五感が反応し、病気の予防に役立つ効果があるそうです。

遠くの森に足を運ぶのはなかなか大変かもしれませんので、
まずは近くの公園の雑木林などで、森林浴をしてみてはいかがでしょうか。

次回第8回は、福島県土湯温泉より、株式会社元気アップつちゆの代表取締役で、
NPO法人土湯温泉観光協会会長の加藤貴之さんのお話しを伺います。

市民のための環境公開講座お申込みはこちら
 

拍手


<<【CSOラーニング制度】2025年度 10月関西・愛知・宮城・福岡地区定例会を開催しました! | HOME |【CSOラーニング制度】2025年度 10月関東地区定例会を開催しました!>>
<<【CSOラーニング制度】2025年度 10月関西・愛知・宮城・福岡地区定例会を開催しました! | HOME |【CSOラーニング制度】2025年度 10月関東地区定例会を開催しました!>>