2019 08,26 15:59 |
|
みなさん、こんにちは。 さて、8月21日に関東地区Bチーム定例会をインターン派遣先の これらのことを通じて、 その中でも、現実的にできるかどうか、 また、話し合いが終わった後には、 8月には全国合宿があります。色々な人にあえるのがとても楽しみですーーー!
|
|
2019 08,26 15:54 |
|
こんにちは。関東地区Aチューターの塚本啓之です。 関東地区Aチームの8月定例会は、 最初に、幹事のインターン先の紹介がありました。 森づくりフォーラムでは日本全国の森づくり団体のサポート、 続いて自主プロジェクトについての話し合いがありました。 関東地区チューター 塚本啓之 |
|
2019 08,06 13:38 |
|
みなさん、はじめまして。 会場は、インターン派遣先の 最初のアイスブレイクでは近況をお互いに話します。 プロスポーツチームと協力して試合時のゴミ減量を呼び掛けたり、
冒険遊び場・せんだい・みやぎネットワークのインターン生は、
インターン生はみんな大学で環境や子どもの分野を学んでいて、 みんながやりたいことってなんだろう?みやぎらしさってなんだろう? 話し合ってみると、意外とみんなが考えていることは ファシリテーターを頑張ってくれたインターン生、今回は消化不良だった様子。 結論は「学生子供向けに環境意識を広げる。」とまりました。 みんなうーんと唸りながらの話し合いで、 <どんな活動をする?> <どんなテーマがいい?>
宮城地区チューター 畠山 紳悟 |
|
2019 08,02 14:17 |
|
関東チューターの堂髙哲(ドウタカ テツ)です。 さて、7月17日に関東地区Bチーム定例会を
「都会で暮らす子供たちが自然で3日もすごせば大きな変化がある。 そういった考えのもと活動をされている佐藤さん。 でもやはりNPOの経営は難しいそうで、お金がない、給料がない、等々・・・。 最近の課題としては、若い人ほど続かないことだそうです。 「大学生のうちは多くのことに挑戦して恥をかいたほうがよい」
上のチームは広く環境をとらえているのに対して、 この中で興味があるモノを絞って、自主プロジェクトにつなげていきます。 定例回終了後は懇親会を行いました。 関東地区チューター 堂髙 哲 |
|
2019 08,01 13:37 |
|
皆さん、こんにちは。 7月14日〜15日にかけて、CSOラーニング制度愛知地区OBOG同窓会ということで、 また、イベントをご紹介頂いた方は、 梅雨真っ只中の開催ということで、お天気が心配される中でしたが、 14日は、不慣れな中テントを組み立て、協力しながら火を起こし、 15日は地域イベントで、渥美半島の豊かな海で地引網をする予定でしたが、 大自然に囲まれ過ごすと、日常生活では味わえない |
|