SOMPO環境財団ブログ
公益財団法人SOMPO環境財団の公式ブログです。 財団の活動について発信いたします。
プロフィール
HN:
SOMPO環境財団
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(0)
CSOラーニング制度(150)
市民のための環境公開講座(69)
学術研究助成(2)
環境保全プロジェクト助成(3)
その他(4)
インドネシアラーニング(2)
最新記事
【CSOラーニング制度】2024年度1月 関西・愛知・宮城・福岡地区定例会を開催しました!
(01/28)
【CSOラーニング制度】2024年度1月 関東地区定例会を開催しました!
(01/23)
【CSOラーニング制度】2024年度12月 関西・愛知・宮城・福岡地区定例会を開催しました!
(12/24)
【CSOラーニング制度】2024年度12月 関東地区定例会を開催しました!
(12/16)
【CSOラーニング制度】2024年度11月 関西・愛知・宮城・福岡地区定例会を開催しました!
(12/05)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
2024
09,13
16:36
2024年度市民のための環境公開講座第4回
CATEGORY[市民のための環境公開講座]
皆さん、こんにちは!
SOMPO環境財団の斉藤です。
9月4日(水)18時から、市民のための環境公開講座第4回を開催しました。
慶應義塾大学環境情報学部 学部長で教授の一ノ瀬友博先生をお招きし、
「大規模自然災害に備えた生態系減災」のタイトルでご講演いただきました。
私たちが自然現象をコントロールすることは非常に難しいので、
災害リスクを低減する=自然現象があっても被害がないようにする取り組みが
進められているという、とても興味深い内容でした。
講座のダイジェストは
こちら
です。ぜひご覧ください。
<<
【CSOラーニング制度】2024年度9月 関東地区定例会を開催しました!
|
HOME
|
【CSOラーニング制度】2024年度8月 関東地区定例会を開催しました!
>>
<<
【CSOラーニング制度】2024年度9月 関東地区定例会を開催しました!
|
HOME
|
【CSOラーニング制度】2024年度8月 関東地区定例会を開催しました!
>>