2019 10,23 13:39 |
|
みなさんこんにちは。愛知地区チューターの吉田です。 藤前干潟を守る会からは戸苅さんにお越しいただき、 最後に自主プロジェクトに関してです。 それから、定例会の内容ってどうしても代わり映えのしないものになってしまうな~ |
|
2019 10,16 16:25 |
|
みなさん 10月15日にCSOラーニング制度関西地区の10月定例会が行われました。 最初に、自己紹介とインターン先での活動報告、 次に、大阪自然環境保全協会の岡さんから 最後に、自主プロジェクトについて話し合いました。
|
|
2019 10,08 10:42 |
|
みなさん こんにちは。 会場は、愛知のゴミ問題ととても関りが深い藤前干潟です。 まずはセンターの見学。 その後、干潟の堤防でゴミ拾いをしました。 夜は、藤前干潟の保全の歴史を当時の経験者のお話も交えて講義してくださいました。 今年度の愛知地区のチューターをしている吉田君によるワークショップです。 そして泊まるところはテント!組み立てから自分で行いました。 2日目はいよいよ干潟へ。 今回は、愛知地区だけでなく関東地区からもOBOGが参加してくれました。 |
|
2019 10,03 14:58 |
|
こんにちは! 関東Bチームチューターの堂髙です。 本日はAチームの定例会に参加したので、その記事を書きます。 場所は、JEEF(日本環境教育フォーラム)でした。西日暮里です。 国内向けには、市民のための環境講座、清里ミーティング、企業コラボ、 JEEFで活動しているラーニング生の久保田君は 続いて、Aチームの自主プロジェクトの進捗に関してです! 「中央線」「蒲田」「御茶ノ水」と3チームに分かれて、 街の先生見本市という場で、 さて、本日の定例会のメインであるインドネシアの学生との交流です。 今年2月からCSOラーニング制度がインドネシアでも行われるようになり、 インドネシアの学生8人、日本の学生8人の対談です。 対談の抜粋(日本;日 インドネシア;尼) 尼) 日) 今回、自分が一番驚いたのは、 |
|
2019 09,30 15:55 |
|
みなさん、こんにちは! 9月27日にCSOラーニング制度 関西地区の9月定例会が行われました。 全国合宿が終わってすぐの今年度3回目の定例会で、 最初に、自己紹介とインターン先での活動報告、 次に、派遣先CSOの環境市民の職員の方から、 最後に、自主プロジェクトについて話し合いました。
|
|