2018 10,02 09:42 |
|
こんにちは!宮城地区チューターの内川です! 自主プロジェクト名は「海辺のたからもの」です。 【Facebook】海辺のたからもの |
|
2018 10,01 09:40 |
|
こんにちは。関西地区チューターの岡です。 皆様、台風被害などは大丈夫でしょうか? 9月定例会の幹事は「びわこ豊穣の郷」と「安曇川流域・森と家づくりの会」で プロジェクトの話し合いの後は、2つのCSOの方からお話をいただきました。 びわこ豊穣の郷は、赤野井湾を中心に水質改善や豊かな生態系を取り戻すために 定例会の後は、豊穣の郷の皆さんが用意してくださったおでんと、 関西では先週の頭くらいから金木犀が香り始め、秋だなあと感じています。 岡 英里奈 |
|
2018 09,28 10:47 |
|
こんにちは!愛知地区チューターの岸です。 他にも各々活動報告共有してもらい、皆さん順調に活動しているようです。 最後に全国合宿で決めた自主プロジェクトの話し合いをしました。 岸 晃大 |
|
2018 09,21 10:49 |
|
はじめまして。 会場は国際自然大学校の事務所を使わせていただきました。 パブリックリソース財団の活動は、NPO法人や地方創生に取り組む団体など、
国際自然大学校はNPO団体の中でも珍しい、お金をいただいてサービスに 私は、佐藤さんのお話にでてきた「失敗は失敗と思わない限り、失敗とは言わない。」 関東地区の自主プロジェクトには、以下の3グループがあります。 全体に共通して言えることは、全国合宿からあまり進展がなく、 今回の定例会は合宿後ということもあり、和気あいあいと進行することができました。
|
|
2018 09,10 11:29 |
|
こんにちは。
損保ジャパン日本興亜環境財団の近藤です。 前編 の続きです。 2日目(30日)のもう一つのイベントは、 CSOラーニング制度OB・OGによるワークショップです! CSOラーニング制度の1つの特徴として、 1000名を超えるOB・OGがいて、縦の繋がりが強いことです! つい最近もOB・OG会を実施して、たくさんの方にお集まりいただきましたが、 今回も、平日の中日にも関わらず、 20名弱のOB・OGの方々にご参加いただきました。 OB・OGワークショップでは、 CSOラーニング制度を経験された先輩はどんな風に就活を乗り越えたのか? CSOラーニング制度って仕事にどんな風に活かされているのか? はたまた、NPOで働くって、企業で働くって、官公庁で働くってどんな感じなんですか? といった、現役のラーニング生が疑問に思う様々なことに 丁寧に、優しく、そして頼もしく、OB・OGの方々にお答えいただく 交流会となりました◎ そしてそのあとは全体での懇親会! ここではもっとざっくばらんに、深~いトークが繰り広げられていました。 その他にもこの合宿では、地区ごとの自主プロジェクトについて 地区ごとに分かれて議論しました。 すぐに決まった地区、なかなか意見がまとまらなかった地区と 色々あったようですが、それぞれが熱心に取り組み、 素晴らしい成果を第2回全国合宿で披露してくれることを楽しみにしています。 3日目の最終日は合宿で学んだことなどを振り返りながら、 ラーニング生のこれからについて、ブレインストーミングをしながら、 『未来』を具体化していく作業をしてもらいました。 ラーニング活動ももうすぐで折り返し! 自分が描いた未来が実現できるよう、引き続き頑張って行きましょうね♪ |
|